「日本人の割に英語が上手だね」ではなく
「え?日本人だったの!?」と思われる英語力
FSDオリジナルの法則により目指すのは
「日本人の割に英語が上手だね」というレベルではなく
「え?日本人だったの」と間違われるぐらいの英語のレベルです。
では、「どうすればそれが可能になるのか」を理解するためにも
まずは「どうして英語が話せないのか」について考えてみましょう。
英語が話せない原因
それは
英語=勉強
になっているからです

では
なぜ「英語 = 勉強」になると思うように英語が話せなくなるのでしょうか。
「英語 = 勉強」になると英語が話せなくなる原因
「正しい英語」にとらわれてしまう
いつでも自分の英語が正しいかどうか気になってしまい、間違いを恐れ萎縮して英語が出てこなくなってしまう。
「書き言葉」の英語になってしまう
「書き言葉」が基本の「勉強の英語」をそのまま「会話」で使うと自分のスピーキングがぎこちなくなってしまう。
頭の中で「和訳・英訳」をしてしまう
頭の中で超高速で和訳・英訳をしてもスピーキング・リスニングの処理速度が追いつかず、会話が理解できなくなってしまう。
量のアプローチになってしまう
勉強量・時間を増やして単語・文法・フレーズなどを詰め込んでも、とっさの場面で英語が一言も出てこなかったり、忙しくて勉強できず途中で挫折してしまう。
このように
「英語 = 勉強」になると英会話は難しくなります。
ということはつまり
英会話ができるようになるためには単純に
「英語 = 勉強」とは逆のアプローチをしていけばいいのです。
「英語 = 勉強」とは逆の英語が話せるアプローチ
正しい英語 → 伝える、伝わる英語
「正しい英語」を時間をかけて考えるより「伝わる英語」を瞬時に出した方が会話が進みます。
書き言葉の英語 → 話し言葉の英語
簡単、短くシンプルな「話し言葉」の方が話しやすく、相手にとっても聴きやすくなります。
和訳・英訳 → 訳さずそのまま会話
訳も何も考えず「気づいたら英語が出ていた」という状態になればどんな会話も可能になります。
量のアプローチ → 質のアプローチ
話すために必要なポイントを厳選し深く理解した方が英語が自然に話せるようになります。
これらは
発音・スピーキング・リスニングなどにある
「何でそうなるのか?」
を理解
することによりすべて可能になります
英語が話せるようになるためには、発音・文法・スピーキングなどすべてにある「何でそうなるのか?」を理解
発音
発音にも「法則」があります。「何でそういう発音になるのか」がわかればリピート練習をしなくても初めて話す/ 読む英語がネイティブのように発音できるようになります。
スピーキング
スピーキングにも「法則」があります。法則がわかれば「どうやって話せばいいのか」がわかり、日本語が考えず瞬時に話せるのと同じように英語も話せるようになっていきます。
リスニング
リスニングにも「法則」があります。「発音の法則」がわかれば入ってくる音も同じ法則により理解できるようになるので、何度もリスニング練習したり聴こうと集中しなくても自然に聴けるようになっていきます。
このように
英会話は勉強の英語を量のアプローチでできるように必死に叩き込む
のではなく
発音・スピーキング・リスニングなどすべてにある
「何でそうなるのか?」
の法則を理解することにより
「え?日本人だったの!?」
と思われるような英語を身につける
それが
FSDオリジナルの法則
です
どんな目的・目標にも効果的な本質英語力
英語のすべてにある
「何でそうなるのか?」が本質からわかる」
ということは
英語が本質から理解できる
ということなので
ネイティブと同じように英語を捉える
ということが可能になります
すると
これらのことも当然すべて可能になります。
● ネイティブと同じように英語が発音できるようになる
● 英語自体はまったく考えず、内容だけを考えて話せるようになる
● 自然に英語が聴き取れるようになり内容も自然に浮かぶようになる
また
このような英語力が身につけば以下のどんな目標・目的の英語も可能になります。
ビジネス
英語を考えているようではできない商談・会議・プレゼンや、一字一句考えていては間に合わない文書の読み込み・メールの作成も可能になります。
アカデミック
英語を考えているようではできない講義の聴講・発言・議論・研究発表や、一字一句考えていては間に合わないテキストの読み込み・論文作成も可能になります。
日常会話
どんな話題でも内容だけを考えて話を進めたり、冗談を言って会話を楽しんだり、相手の話に共感をしたり自然に気持ちが英語で出てくるような会話も可能になります。
さらには
このような英語力が身につけば実は会話以外の英語にも非常に効果的です。
試験
英語を本質から理解できているので、初めて見る問題でもその場で考え解答したり、TOEIC・受験英語など限られた時間で正答を導かなければならないような試験の対応も可能になります。
このように
法則により身につける「英会話も試験もできる本質英語力」は
社会人・学生、どのような方にも有効です。
そして最後に
法則により身につける英語はこのような方にも有効です。
忙しくても習得可能な英語力
勉強量・時間を費やし叩き込むアプローチでは毎日勉強しなければならず
しなければどんどん忘れていってしまいます。
しかしそれでは

一方
「何でそうなるのか」を法則により理解するのは一瞬ででき
しかも
本質から理解し自分のものになった英語は
母国語の日本語を忘れないのと同じように
しばらく使わなかったぐらいでは忘れません。
このように、「法則の理解」は忙しい方にとっても英会話力の習得が十分可能な手段です。

当たり前のことですが
英語 = 勉強
ではありません
英語=言葉
です
言葉としての英語
が本質から理解できれば
ビジネス・アカデミック・日常会話・試験
どんな目標・目的の英語でも対応できます
是非
日本人の割に英語が上手だね!
ではなく
え?日本人だったの!?
と思われるような実際に使える英会話力を習得し
皆様の目標・目的を叶えてください。
