英文法や英単語は重視していないんですか?

英文法や英単語は重視していないんですか?

もちろん文法も単語もとても重視しております。ただ「順番」としては「発音・文構造」を優先にご紹介しています。

なぜ発音・文構造を優先するのかというと、それはまず「英語を大きな枠組みから理解できるようになっていただきたいから」です。

例えば、絵を描くときに細部から描き始めても全体のバランスが崩れてしまうことがあります。そのような時は、まず全体的な配置やバランスを薄く線画してから徐々に細部を描いていくとうまくいくと思います。

文法や単語はもちろん大切です。しかし、それらを入れていく大きな器がしっかりしていなければ、覚えた文法や単語をどのように当てはめていいかわからなくなってしまいます

それにはまずは「文構造」が大切なのですが、「発音」がカタカナっぽいままではせっかくの文構造もサラっと瞬時・無意識に出てきません。

ということで、まずは「発音」を強化
その後、「文構造」を固めることにより、ネイティブのような感覚で英語が捉えられるようになっていきます。